地球に優しい
グリーンカーテン 今年も始動!! inクールアースいばらき
毎年恒例となりました緑のカーテン。今年もスタートさせました!
昨年に引き続き震災の影響もあり、今年の夏もより一層の節電が求められています。
グリーンカーテンにはCO2削減効果もあり、是非みなさんにもチャレンジして頂きたい
と思います。
さて、今年は何を植えるかというと・・・
今年もまたまた ゴーヤ ですっ!!
暑さが厳しくなる頃には、緑が生い茂り立派なゴーヤが実るよう頑張ります!!
4月4日 種をまきました。

種の端を爪切りでカットし根が出やすいようにさせました。

その後、ポットの方に移しました。
4月20日 事務所南側に昨年はプランターでしたが今年は直植えにするため、花壇の整備スタート(^o^)
まず、砂利だった場所に穴を掘りました。

思ったより土が硬く一苦労でした・・・(^_^;)
ブロックを並べ土を入れていき,その後、肥料をまきました。
これで事務所南側は、準備完了!!
ゴーヤ君を待つばかりです。
その頃、ゴーヤ君はというと・・・
芽が出ました!!

今年は寒い日が多かったせいか、少し成長が遅れ気味です。
直植えするにはまだまだですね(^^;)
5月1日 今日は分析棟側の整備です。
地面と屋上をロープでつなぎました。30cm間隔でロープを張っていきました。

その頃、ゴーヤ君は・・・

すくすく育っていました(^-^)
5月14日 やっと苗を植えました。
まず分析棟側から・・・
今年もこんな風に植えてみました。

次に、事務所南側・・・
今年は直植えなのでこんな感じになりました。

6月15日
・・・久々のアップです(^_^;) 植栽してから1ヶ月・・・
分析棟南側のゴーヤはぐんぐん大きくなっています。編目になっていない一本の紐に力強く巻き付いています。空調の室外機も、真夏には日陰になっていることを期待しましょう。

今年地植えにした事務所南側のゴーヤは、花壇からネットまでの距離があったので、「呼び紐??」をつけてみました。すくすく成長中です!
7月12日
梅雨明けも迫り、そろそろ「緑のカーテン」で日陰が欲しくなってきました。
分析棟のカーテンは・・・成長が今ひとつです。
心配された「連作障害」でしょうか(>_<)
追肥・水やりがんばります!

総務のTさんがこっそり混植していたアサガオが
咲きそうです。

事務棟のカーテンも1ヶ月で随分大きくなりました。
もう少しですね!!
7月19日
分析棟のカーテンです。急に熱く暑くなり一気に成長しました。
連作障害の影響で紐と紐の間に隙間がみえます。
ガンバレ!ゴーヤくん!!

アサガオが緑に映えてとてもきれいです。
事務棟は・・・なんとまあ1週間で一気に「カーテン」になりました!
Kさんがとっておきの?!追肥をしてくれ、Mさんが熱心に手入れをおこなってくれたおかげでしょう。

裏側からみても、日差しを遮ってくれ涼しげです。
この窓側に席を置く私Sは、昨年に比べて涼しさを実感中です。
|