■エコチャレンジ<事業所部門>■



事業所部門の結果が出ました
http://www.pref.ibaraki.jp/kankyo/01ondanka/eco_2012chare_jigyosho_kekka.html
※茨城県環境政策課HP

この機会にステップアップを目指しましょう!
★ステップアップについてはこちら★
http://www.pref.ibaraki.jp/kankyo/01ondanka/eco_2012chare_jigyosho_kekka.html


 いばらきエコチャレンジ2012(家庭部門)

受付期間  平成24年5月1日(火) 〜 7月31日(火) まで
報告期限  平成24年9月14日(金)まで

申し込み受付、報告受付は全て終了いたしました。


節電が求められている中、県民みんなでエコチャレンジに取り組んでいきましょう!
 ☆昨年は、1,144事業所もの皆様に参加いただき、削減できた二酸化炭素排出量は約21,771トンと推測されます。



◆お申し込み
受付期間: 平成24年5月1日(火)〜7月31日(火) 申し込み受付は終了しました
参加対象: 事業所(オフィス・スーパー・飲食店・学校・公共施設・工場等)
※多くの支店が一体となって取組を実施し、電気使用量の削減率の優秀な事業所を表彰する「企業節電取組賞(仮称)」を設けることとしております。
多店舗・多支店展開の企業でお申し込みの場合は、別途、一括受付も可能ですので、事務局までお電話(029-248-7431)かメール(ibaonse@kankyokanri.or.jp)でご連絡ください。


申し込み受付は終了しました。





◆節電取組事例集

 ◎全ての事業所に、昨年度エコチャレンジ表彰事業所の節電取組をまとめた「節電取組事例集」をプレゼント!!

◆エコチャレンジオリジナル節電ポスター

 ◎申込先着1,500事業所に、「エコチャレンジオリジナル節電ポスター」をプレゼント!受付等にご掲示ください。




◆節電にチャレンジ!

 ◎申込み時から8月末まで、「電気使用量の削減」と「最大需要電力の低減」に取り組みましょう。
 <省エネ節電部門>
☆事業所の電気使用量全体の削減に取り組みます。
<ピークカット節電部門>
☆事業所の最大需要電力※1の低減に取り組みます。
注:両部門それぞれに「業務部門(オフィス・スーパー・飲食店・学校・公共施設等)」「産業部門(工場等)」を設けます。

   ※1 :ピークカット節電部門は、最大需要電力の確認できる事業所のみの登録となります。
☆「節電アクション一覧表」、「節電取組事例集」を参考に節電に取り組みましょう
 ◎「節電アクション一覧表」と「節電取組事例集」は、登録後郵送又は電子データで送付いたします。
 ◎「項目別節電取組事例一覧」は「節電アクション一覧表」の項目別に対策事例を掲載しています。
  取組の参考にご覧ください。

☆「節電アクション一覧表」、「節電取組事例集」を参考に節電に取り組みましょう
 ◎「節電アクション一覧表」と「節電取組事例集」は、登録後郵送又は電子データで送付いたします。
 ◎「項目別節電取組事例一覧」は「節電アクション一覧表」の項目別に対策事例を掲載しています。
  取組の参考にご覧ください。







☆「節電アクション一覧表」は取り組みを評価するための得点表となります





報告締切りは9月14日(金) <必着> です
            結果報告は締め切りました


◎取組後に、「電気使用量の削減率」又は「最大需要電力の低減率」、及び「節電アクション一覧表」の取組結果を報告いただきます。結果報告の期間は、「7月分」または「8月分」の「電気使用量のお知らせ」等に記載された1ヶ月間となります。(「7月分」「8月分」かは任意選択可能です)



☆報告内容

 1.電気使用量の削減率、最大需要電力の低減率について
   ◎「7月分」と「8月分」の「電気使用量のお知らせ」で、今年(平成24年)と平成23年もしくは平成22年同期の値と比較し、削減率又は低減率の高かった月の数値を報告していただきます。

   ★比較する対象年度は、平成22年度と平成23年度のどちらかを選択できます!
   ★報告する値の根拠資料を提出していただきます。
     (平成24年及び比較対象年度の【電気使用量のお知らせ】もしくは、
       それに替わる電気使用量・最大需要電力の値の確認できる資料等)

<例>



 2.取組内容について
   ◎「節電アクション一覧表」に沿って実行した項目を、後日送付する様式にチェックして報告していただきます。


◆皆様からの報告結果に基づき、審査を行います

☆評価方法
  「省エネ節電部門」「ピークカット節電部門」それぞれについて

 1.削減率又は低減率を点数化
 2.「節電アクション一覧表」に沿って実践した取り組みを点数化
 3.有識者で構成する審査会で、「1」「2」を総合して審査、評価します


◆結果発表!!
 ○優秀な取組をされた事業所は、茨城県から「表彰」いたします。

今年度の、エコチャレンジ2012(事業所部門)で現在予定している各賞は下記の通りです。

<現在予定されている各賞の名称と受賞数です>

注意:あくまでも現時点での予定ですので、実際には下記の内容と異なる場合があります。

 賞の名称   省エネ節電部門  ピ−クカット節電部門 
 業務部門 産業部門   業務部門  産業部門
最優秀賞  1  1  1 
優秀賞  2 
特別賞(削減率優秀賞)  1  1     
特別賞(低減率優秀賞)      1   1
 特
 別
 賞 
 取組優秀賞 業務部門  2
産業部門  2 
 健闘賞  業務部門  2
産業部門  2
 企業節電取組賞 2 

(数字は事業所数を示します)




昨年行われました、エコチャレンジ2011(事業所部門)結果はこちらをご覧ください。
    (昨年度の、表彰事業所の取組内容等を掲載しています)
     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.pref.ibaraki.jp/kankyo/01ondanka/eco_2011chare_jigyosho_kekka.html




エコチャレンジ2012が終了したら次は・・・



エコチャレンジ(夏の節電)の取り組みを契機に

◆エコ活動のステップアップを目指しましょう!

 ◎「茨城エコ事業所」登録や、「省エネ対策実施計画書」提出などにチャレンジしましょう。
☆詳細はエコチャレンジ結果報告事業所にご案内します。
  ※ステップアップでは報告等の依頼をする予定はございません。
    エコチャレンジの結果をふまえてさらなるチャレンジをしてみませんか?

http://www.pref.ibaraki.jp/kankyo/01ondanka/eco_2012chare_jigyosho_kekka.html
※茨城県環境政策課HP内

   
 「茨城エコ事業所登録制度」及び「省エネ対策実施計画書制度」については
        茨城県環境政策課(TEL:029-301-2939、2940)へお問い合わせください。
        

「茨城エコ事業所」など今日からできる温暖化対策の紹介ページもご覧ください。


主催:茨城県(環境政策課 地球温暖化対策室 Tel:029-301-2939)
    茨城県地球温暖化防止活動推進センター(クールアースいばらき)
後援:環境保全茨城県民会議 大好き いばらき 県民会議 


事務局  茨城県地球温暖化防止活動推進センター
           (クールアースいばらき)
   〒310-0836 水戸市元吉田町1736-20
   Tel:029-248-7431 Fax:029-240-1270
   E-mail: ibaonse@kankyokanri.or.jp
        
<戻る>