 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
2022年度エコ・カレッジ(職域コース)開催のご案内
例年、多くの修了生が茨城県地球温暖化防止活動推進員に委嘱されています。
今年度も内容を充実して開催します。
お申込みをお待ちしております。
・受講対象者:事業所で環境保全に関する各種計画の企画・作成、または環境マネジメントやCSRあるいは職員の環境教育に携わっている方々
・定員:40名(応募多数の場合は先着順とさせていただきます)
・応募締切:6月30日(木)
受講者募集のお知らせ
職域受講申込書(Word版)
職域アドバンスコース受講申込書(Word版)
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2021年度エコ・カレッジ(職域コース)開催のご案内 <終了>
例年、多くの修了生が茨城県地球温暖化防止活動推進員に委嘱されています。
今年度も内容を充実して開催します。
お申込みをお待ちしております。
・受講対象者:事業所で環境保全に関する各種計画の企画・作成、または環境マネジメントやCSRあるいは職員の環境教育に携わっている方々
・定員:40名(応募多数の場合は先着順とさせていただきます)
・応募締切:7月9日(金)
受講者募集のお知らせ
開催報告
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2020年度公害防止管理者国家試験準備講習会のご案内 <終了>
7月7日~9日開催を8月18日~20日に延期しました。
講習会は、水質関係を3日間連続で開催し、科目別の受講も可能です。
講義は、経験豊富な当協会職員が講師となり行います。
例年、多くの受講生から好評を得ています。
10月の国家試験に向けて、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。
お申込みをお待ちしております。
・定員:80名
・応募締切:7月31日(金)
「公害防止管理者国家試験準備講習会のご案内」(水質関係)
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
2020年度エコ・カレッジ(職域コース)開催のご案内 <終了>
例年、多くの修了生が茨城県地球温暖化防止活動推進員に委嘱されています。
今年度も内容を充実して開催します。
お申込みをお待ちしております。
・受講対象者:事業所で環境保全に関する各種計画の企画・作成、または環境マネジメントやCSRあるいは職員の環境教育に携わっている方々
・定員:40名(応募多数の場合は先着順とさせていただきます)
・応募締切:7月10日(金)
受講者募集のお知らせ
開催報告
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
平成29年度エコ・カレッジ(職域コース)開催のご案内(受講者募集)
本年度のカリキュラムの特徴は「より広く・より深く・より新しく」です。
例年受講者から好評を得ている研修会です。
・受講対象者:事業所で環境保全に関する各種計画の企画・作成、または環境マネジメントやCSRあるいは職員の環境教育に携わっている方々。
・定員:40名(応募多数の場合は先着順とさせていただきます。
・応募締切:6月16日(金)
受講者募集のお知らせ |
|
|
開催報告 |
|
 |
 |
 |
|
|
HOME / 協会概要 / お知らせ / 会員募集 / 書籍販売 / リンク / MAP / お問い合わせ / キッズページ |
〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1736-20 TEL : 029-248-7431 FAX : 029-240-1270 MAIL: ibaraki@kankyokanri.or.jp
Copyright © 2014 一般社団法人 茨城県環境管理協会. All rights reserved. |